TEL. 03-3635-8999
〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-16-10
ハミング錦糸町ビル3階
2004年2月1日以降にインドネシアに観光などで入国する場合には、短期観光ビザの取得が義務付けられております。以下の国籍でない方は、あらかじめインドネシアの在外公館でビザを取得することが必要になります。また、国籍によっては、インドネシア入国管理総局の許可証発行が必要になる場合があります。 @到着査証が適用となる国籍 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A滞在期間と査証料金(大人、子供、幼児、すべて同額)及び支払い通貨 30日以内 US$25(クレジットカード不可・米国ドルのみ) *2010年1月26日より、以下の手続き方法で到着ビザの延長(1回限り)が可能になりました。
B入国手続きの流れ <成田発・大阪発ガルーダ航空以外の航空会社をご利用のお客様> (a) 現地空港到着後、ビザカウンター「VISA ONARRIVAL 」のカウンターに進みBANK(銀行)窓口で料金を払い(US$のみ)、領収書を受け取る。 (b)その後、隣のビザカウンターにてパスポート(残存期間が6ヶ月以上)・出入国カード・帰国時航空券・領収書を提出し、ビザが発給される。 (c)次に入国審査カウンターに進み、入国審査を受ける。 (d)最後に航空会社へ預けた荷物を受け取り、税関検査を受ける。 <成田発・大阪発ガルーダ航空をご利用のお客様> 機内入国審査プログラム(到着ビザ・機内取得プログラム)東京発のGA881便とGA885便、大阪発GA883便では、機内入国審査プログラムを実施しています。機内入国審査プログラム(到着ビザ・機内取得プログラム)では短期ビザの取得・発給と入国審査を行いますので、インドネシアに到着後、専用ブースを通ってスムーズに入国いただけます。 成田国際空港の到着ビザ・機内取得プログラム(第2ターミナルIゾーンチェックインカウンター)10/29まで 関西国際空港の到着ビザ・機内取得プログラム(南ウイングEカウンター) 中部国際空港(Fカウンター)は実施されておりません。 ※万が一、機内で機械の不具合が発生、或いは気流の流れが悪くなど安全運航上の理由などにより審査が出来なくなった場合(一部又は全部)には、大変恐縮ですが、現地到着後に手続きを行っていただきます。 ただ、査証代は支払い済みとなっていますので、直接、入国審査のブースへ行っていただくことになります。 C到着ビザが不要な国籍 1. BRUNEI DARUSSALAM(ブルネイ) 2. CHILE(チリ) 3. HONG KONG(香港) *香港特別行政区(SAR)の旅券保持者 4. MACAU(マカオ) *マカオ特別行政区(SAR)の旅券保持者 5. MALAYSIA(マレーシア) 6. MOROCCO(モロッコ) 7. PERU(ペルー) 8. PHILIPPINES(フィリピン) 9. SINGAPORE(シンガポール) 10.THAILAND(タイ) 11.VIETNAM(ベトナム)*ベトナムの旅券保持者 |